2021年12月3日
ビオトープの愛称に採用されたK.S様にご来館いただいて、表彰式を行いました。新しい愛称は「シーオ(SEEO)」。その意味は、●Sakura(桜)の「S」● Environment(環境)の「E」● Ecosystem(生 […]
2021年11月14日
あたたかいおひさまの光がうらうら、小川の水の流れる音がさらさら・・・。桜エコ・フェスタ2021ホームページでは、さいたまで長ーい間、営まれてきた人と自然との“ちょうどよい関係”、暮らしの近くにある自然を守ろうとしている人 […]
2021年8月29日
>>>Story 手つかずの森を楽しむ 桜環境センターのお隣がフィールド 浦和自然観察会は1996年から26年にわたり、桜区の秋ヶ瀬公園ピクニックの森を中心に活動しています。公園内にある関東最大のハンノ […]
2021年8月29日
>>>Story 自然豊かな荒川河川敷へ 子どもの頃の田島ヶ原 さいたま市の荒川河川敷(荒川左岸堤防外)とその周辺の自然環境保全に取り組むビオ・荒川さいたま。代表を務める福島一之さんは、子どもの頃、田島 […]
2021年8月13日
>>>Story 見沼田んぼに集まれ! 「自然に気づいて」を活動に 自然に関心があっても知らないことが多くあります。十数年にわたり見沼でカエルや植物の調査を続けている方から「在来のカエルが減少している」 […]