2021年11月22日
桜環境センターのビオトープでは、先日、今年度の「田んぼクラブ」の皆さんとともに育てた稲を収穫しました。この週末には、その最終回として脱穀と籾すりを行い、活動を終了しました。例年は、脱穀後に残る稲わらを使い、対面で「正月飾 […]
2021年11月21日
桜エコ・フェスタのリーフレット、ご覧になっていただけましたか? リーフレット中面には桜環境センター3階予熱体験施設のレストランで使えるドリンク無料券が付いています。大きな窓から近隣の森や川を見渡せる、とてもきれいなレスト […]
2021年11月20日
桜エコ・フェスタ2021の開催を記念して、11月21まで桜環境センター・ビオトープの愛称を募集しています。採用された方には素敵な記念品を用意しています。その一部をこちらでご紹介。さ、この植物でできたものはなんでしょう?こ […]
2021年11月19日
桜環境新聞では、桜環境センター・環境啓発施設から、エコなイベントやみなさんに知ってほしいことをあれこれまとめてお伝えしています。桜環境センター3階の予熱体験施設ほか各所においてありますので、ぜひお手に取ってご覧ください。 […]
2021年11月18日
リデュース(Reduce)、リユース(Reuse)、リサイクル(Recycle)のほかに、Repair(リペア)、Refuse(リフューズ)を加えたのが5Rです。Repair(リペア)とは、修理すること。Refuse(リ […]
2021年11月17日
3R(スリーアール)とは、リデュース(Reduce:ごみをへらす)、リユース(Reuse:もういちど使う)、リサイクル(Recycle:活かす)の3つのR(アール)のこと。環境を守り、限りある資源を大切にするために、使い […]
2021年11月16日
もう秋も深まってきましたが、桜環境センター・環境啓発施設では毎年夏に子どもたち向けの「桜サマースクール」を開催してきました。今年はオンライン開催だったので、桜エコ・フェスタ2021のホームページ内「うきうき わくわく」で […]
2021年11月15日
歌、踊り、演奏・・・だれかが一生懸命に表現する姿に接すると、心がウキウキしたり、ワクワクして気持ちが豊かになりますね。コロナ禍の中で、たくさんのイベントが中止になり、パフォーマンスをする方々も活躍の場を失いました。桜エコ […]
2021年11月14日
あたたかいおひさまの光がうらうら、小川の水の流れる音がさらさら・・・。桜エコ・フェスタ2021ホームページでは、さいたまで長ーい間、営まれてきた人と自然との“ちょうどよい関係”、暮らしの近くにある自然を守ろうとしている人 […]
2021年11月13日
Instagramの#桜エコフェスに多数投稿がある多肉植物の「ぱらたま」は、「一般社団法人あるかでぃあ 多機能型事業所 ぱらだいすかふぇ」の作品です。桜エコ・フェスタ2021では、「にこにこ ぽかぽか」カテゴリで紹介して […]